JR路線物語
  • 🏠
  • MORE
    • JR北海道
    • JR東日本
芸備線
2022.03.25 15:00

三次

かつては、急行みよしが乗り入れていました。2018年に廃止されるまでは、三江線が乗り入れていました。

西三次 ← 三次 → 八次

     みよし   

三次駅 駅名標


ホーム


駅舎


駅舎内


改札口

(訪問日:2022年1月7日)


広島県三次市十日市南1丁目1番1号

  • 芸備線(6)
  • JR西日本(58)
JR路線物語

JR路線物語

関連記事

三田

新三田 ← 三田 → 道場 さんだ特急こうのとり、丹波路快速、区間快速、普通が停車する。1943年までは、有馬線とも接続していたが、太平洋戦争中の1943年に、不要不急線として休止された。有馬線に関しては、その後も運転が再開されることはなく、事実上廃止の状態で今に至っている。

2022.09.22 15:00

浜坂

諸寄 ← 浜坂 → 久谷はまさか特急はまかぜの全ての列車が停車する、新温泉町の玄関口。ほとんどの普通列車は、当駅で折り返しをする。

2022.09.05 15:00

和歌山市

  和歌山市 → 紀和わかやまし紀勢本線の終着駅で、駅構内は、南海電鉄が管理するため、駅名標は南海様式。駅の放送も南海電鉄と同じものが使われている。紀勢本線と南海線との間には、非電化の渡り線が設置されている。

2022.09.04 15:00
  • 2022.09.01 15:00
    矢賀
  • 2022.03.25 15:00
    備後落合

0コメント

  • 1000 / 1000

JR路線物語

JR路線物語

記事一覧

稚内

2022.09.24 15:00

三田

2022.09.22 15:00

姨捨

2022.09.22 15:00

浜坂

2022.09.05 15:00

佃

2022.09.05 15:00

カテゴリ

  • 宗谷本線(1)
  • 福知山線(1)
  • 徳島線(1)
  • 土讃線(1)
  • 根室本線(3)
  • 紀勢本線(2)
  • 上越線(1)
  • 北陸新幹線(1)
  • 岩徳線(3)
  • 津山線(3)
  • 姫新線(2)
  • 奈良線(1)
  • 関西本線(4)
  • 片町線(3)
  • 因美線(6)
  • 北陸本線(1)
  • 七尾線(1)
  • 越美北線(3)
  • 小浜線(1)
  • 山陰本線(7)
  • 城端線(2)
  • 氷見線(2)
  • 高山本線(4)
  • 木次線(3)
  • 芸備線(6)
  • JR四国(1)
  • JR北海道(4)
  • 篠ノ井線(2)
  • JR東日本(4)
  • JR西日本(58)
  • 大糸線(12)

アーカイブ

2022 (67)

09(19)

06(4)

05(6)

04(2)

03(36)

2021 (6)

12(6)

Copyright © 2025 JR路線物語.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう